top of page
検索

浄土寺の観光情報

  • press172
  • 2024年5月4日
  • 読了時間: 1分



浄土寺は、瑠璃山の麓に位置する真言宗の寺院で、616年に聖徳太子によって創建されました。


後に室町幕府の将軍となる足利尊氏は、ここで戦勝を祈願し、見事に捲土重来を図ったことから、さまざまな寄進をしています。


現在の本堂と二重塔は、戦火で焼失した後の1327年に再建されたもので、国宝に指定されています。


■広島県尾道市東久保町20-28/西瀬戸自動車道(しまなみ海道)尾道大橋出口から車で約5分/JR山陽本線尾道駅からバスで約5分、浄土寺下バス停下車

■写真は Tranelogues https://travelogues.jp/sightseeing/onomichi_city/ より引用

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page